「車の買い替えを考えているので、いま乗っているセレナがいくらで売れるか知りたい」
「買取店に安く買い叩かれたくないので、セレナの中古車相場を知りたい」
「サンルーフや電動スライドドアなどのオプションによって買取価格は上がるの?」
「子育てにもお金がかかるし、できるだけお金をかけずに車を乗り換えたい!」
あなたはこれから車の買い替えを考えるにあたって、上記のような疑問を抱いてはいないでしょうか?
車は100万円以上する大きな買い物です。少しでも高く売りたい、失敗したくないという気持ちはよく分かります。
そうした人に向けて、このページでは2010年~2016年の間に生産された「4代目」のセレナに焦点を絞って解説していきます。
さっそくお伝えしますが、4代目セレナの買取相場は平均すると96~138万円くらいです。
ただ、年式やグレード、走行距離などによって買取価格は大きく違いますので、本文で走行距離やグレード別の買取相場を詳しく紹介しています。
また、記事の後半では
- プラス査定の要素(ボディカラー・オプション)
- セレナをできる限り高く売る方法
も解説しています。
これを知ることでセレナの買取価格が上がるので、ぜひ参考にしてください。
4代目セレナの買取相場
以下の買取相場表は、合計820台の中古車買取データを当サイトが独自に集計し、グレード別、年式別で掲載したものです。
あなたの愛車に近い条件のデータをご覧いただくと、より正確な買取相場を知ることができます。
なお、愛車のグレードや年式が分からない場合は、こちらの記事を参考にチェックしてください。
基本的には車検証を確認するだけなので、グレードや年式を知るのは簡単です。
![]() 相場表を参考にする際、以下のことについてご了承ください。 ※全ての年式・グレードが掲載できていない場合があります ※走行距離は、その年式において平均的な走行距離を基準にしています ※参考データ量の違いなどにより、同じ年式であっても走行距離にバラつきがある場合があります ※中古車の価格は、車を買取る業者や時期などによって変動します。買取価格を保証するものではありませんので、あくまでも参考に留めてください |
セレナのグレードは大きく分けて3つあり、それぞれのグレード内でさらに細かく分かれています。
また、2012/8月のマイナーチェンジでハイブリッドが追加されたため、それ以降のモデルでは普通のガソリン車とハイブリッド車の選択が可能となっています。
イメージとしては、以下の図の通りです。
以下の買取相場表は3種類のグレードごとに分けて紹介しますので、あなたの愛車と同じグレードの表をご覧ください。
※4代目セレナは2010/10月から生産されており、10年のモデルは2ヶ月のみの生産となっています。そのため、以下の相場表は2011年からの掲載とさせていただきます
※スマートフォンでご覧になる場合は、画面を横向きにすると相場表が見やすくなります
標準グレード(20~)
年式 | グレード | 走行距離 | 買取相場 |
---|---|---|---|
2011年 | 20G | 4~5万km | 85~69万円 |
20S | 4~5万km | 62~55万円 | |
20X | 4~5万km | 55~66万円 | |
2012年 | 20G | 4~5万km | 80~79万円 |
20G S-ハイブリッド | 5万km | 87万円 | |
20S | 4~5万km | 74~47万円 | |
20X | 4~5万km | 81~71万円 | |
20X S-ハイブリッド | 5万km | 88万円 | |
20X クロスギア S-ハイブリッド | 5万km | 87万円 | |
2013年 | 20G S-ハイブリッド | 5万km | 87万円 |
20S | 4万km | 62~53万円 | |
20X | 4万km | 89万円 | |
20X S-ハイブリッド | 4~5万km | 88~84万円 | |
20X クロスギア S-ハイブリッド | 4万km | 96万円 | |
2014年 | 20G S-ハイブリッド | 3万km | 117万円 |
20G S-ハイブリッド アドバンスドセーフティパッケージ | 3万km | 113万円 | |
20X S-ハイブリッド | 3~4万km | 114~98万円 | |
20X S-ハイブリッド アドバンスドセーフティパッケージ | 3~4万km | 114~104万円 | |
2015年 | 20G S-ハイブリッド | 3万km | 111万円 |
20X | 3万km | 111万円 | |
20X S-ハイブリッド | 2万km | 119万円 | |
20X S-ハイブリッド アドバンスドセーフティパッケージ | 2万km | 130万円 | |
20X Vセレクション+セーフティ S-ハイブリッド | 3万km | 116万円 | |
2016年 | 20X Vセレクション+セーフティ S-ハイブリッド | 3万km | 119万円 |
ハイウェイスター
年式 | グレード | 走行距離 | 買取相場 |
---|---|---|---|
2011年 | ハイウェイスター | 4~5万km | 97~93万円 |
ハイウェイスター Jパッケージ | 4~5万km | 94~87万円 | |
ハイウェイスター Vセレクション | 4~5万km | 90~86万円 | |
2012年 | ハイウェイスター | 4~5万km | 104~87万円 |
ハイウェイスター S-ハイブリッド | 4~5万km | 108~93万円 | |
ハイウェイスター Vエアロセレクション | 4~5万km | 96~100万円 | |
ハイウェイスター Vセレクション | 4~5万km | 99~102万円 | |
ハイウェイスターG S-ハイブリッド | 4~5万km | 106~100万円 | |
2013年 | ハイウェイスター | 4~5万km | 121~109万円 |
ハイウェイスター S-ハイブリッド | 4~5万km | 113~112万円 | |
ハイウェイスター S-ハイブリッド Vエアロモード | 4~5万km | 119~103万円 | |
ハイウェイスター S-ハイブリッド Vセレクション | 4~5万km | 111~105万円 | |
ハイウェイスター S-ハイブリッド アドバンスドセーフティパッケージ | 4~5万km | 106~92万円 | |
ハイウェイスター S-ハイブリッド エアロモード | 4~5万km | 112~107万円 | |
ハイウェイスター Vセレクション | 4~5万km | 127~124万円 | |
ハイウェイスターG S-ハイブリッド | 4~5万km | 119~105万円 | |
ハイウェイスターG S-ハイブリッド エアロモード | 4~5万km | 112~107万円 | |
2014年 | ハイウェイスター S-ハイブリッド | 3~4万km | 144~125万円 |
ハイウェイスター S-ハイブリッド アドバンスドセーフティパッケージ | 3~4万km | 141~135万円 | |
ハイウェイスター S-ハイブリッド エアロモード | 3~4万km | 139~130万円 | |
ハイウェイスター アドバンスドセーフティパッケージ | 3~4万km | 158~150万円 | |
ハイウェイスターG S-ハイブリッド | 3~4万km | 166~138万円 | |
ハイウェイスターG S-ハイブリッド アドバンスドセーフティパッケージ | 3~4万km | 143~135万円 | |
2015年 | ハイウェイスター Sエディション | 2万km | 136万円 |
ハイウェイスター S-ハイブリッド | 3万km | 155万円 | |
ハイウェイスター Vエアロモード+セーフティ | 3万km | 115万円 | |
ハイウェイスター Vエアロモード+セーフティⅡ | 2~3万km | 164~129 | |
ハイウェイスター Vセレクション+セーフティ S-ハイブリッド | 2~3万km | 147~144万円 | |
ハイウェイスター Vセレクション+セーフティⅡ S-ハイブリッド | 2~3万km | 150~133万円 | |
ハイウェイスターG S-ハイブリッド | 3万km | 144万円 | |
ハイウェイスターG エアロモード S-ハイブリッド アドバンスドセーフティパッケージ | 2~3万km | 149~133万円 | |
2016年 | ハイウェイスター Sエディション | 2~3万km | 125~121万円 |
ハイウェイスター Vエアロモード+セーフティⅡ | 2~3万km | 145~136万円 | |
ハイウェイスター Vセレクション+セーフティ S-ハイブリッド | 2~3万km | 146~145万円 | |
ハイウェイスター Vセレクション+セーフティⅡ S-ハイブリッド | 2~3万km | 147~137万円 |
ライダー
年式 | グレード | 走行距離 | 買取相場 |
---|---|---|---|
2011年 | ライダー | 4万km | 97万円 |
2012年 | ライダー ブラックライン | 5万km | 103万円 |
2013年 | ライダー S-ハイブリッド | 5万km | 116万円 |
ライダー パフォーマンス スペック ブラックライン S-ハイブリッド | 5万km | 117万円 | |
ライダー ブラックライン | 4万km | 136万円 | |
ライダー ブラックライン S-ハイブリッド | 4~5万km | 116~119万円 | |
2014年 | ライダー ブラックライン | 4万km | 129万円 |
ライダー ブラックライン S-ハイブリッド アドバンスドセーフティパッケージ | 3万km | 146万円 | |
2015年 | ライダー パフォーマンス スペック S-ハイブリッド | 3万km | 160万円 |
ライダー ブラックライン S-ハイブリッド アドバンスドセーフティパッケージ | 2万km | 151万円 | |
ライダー ブラックライン ZZ S-ハイブリッド | 3万km | 146万円 | |
2016年 | ライダー ブラックライン ZZ S-ハイブリッド | 3万km | 150万円 |
4代目セレナのプラス査定ポイント
上の相場表から、あなたの愛車の相場感はつかめたでしょうか?
ここからは、オプションやボディカラーなど、プラス査定に繋がるポイントについて解説していきます。
人気のボディカラー
4代目セレナでプラス査定が望めるボディカラーは、以下の2色です。
- ホワイト(パール)
- ブラック
シンプルに「白・黒」が人気だといえます。
これらのボディカラーであれば、5~10万円ほどのプラス査定が見込めます。
他にも「シルバー・パープル・ブラウン」などの落ち着いた色は比較的人気があり、「白・黒」の2色ほどではありませんが若干プラス査定になる可能性があります。
特にシルバーは「20系」のグレードでは白・黒の2強と肩を並べる人気があります。
ちなみに、白と黒はセレナに限らず、ほとんどの車において人気カラーでプラス査定の要素となります。
人気のオプションパーツ
4代目セレナでプラス査定となる主なオプションパーツを、以下に紹介します。
ホイール:
- 16インチ仕様のアルミホイール(純正)
外装パーツ:
- パノラミックルーフ(サンルーフ)
- ワンタッチオートスライドドア
- LEDヘッドライト
機能系パーツ:
- アラウンドビューモニター
- バックモニター
- 純正カーナビ
- 後席エンターテインメントシステム(後席用のディスプレイ)
これら以外にもオプションパーツは存在しますが、代表的な人気のオプションという意味では、上記のパーツがメインになります。
セレナはミニバンということもあり、家族で使用するユーザーに人気の
- 「サンルーフ」
- 「オートスライドドア」
- 「後席ディスプレイ」
は特に価値がつきやすいオプションです。
場合によっては購入時の定価に近い金額がプラスされることもあります。
4代目セレナを高く売るために
ここまでの記事を読んで、愛車の買取価格に見当はついたでしょうか?
相場が把握できたら、次に確認しておきたいのが「車の売り方」です。
突然ですが、あなたは車を売る際に査定の見積もりを比較していますか?
引っ越しや家のリフォームなどを、1社だけの見積もりで済ます人は少ないです。普通は2、3社から見積もりを取って比較します。
このことを「相見積もり」といいますが、不思議なことに車を売る際に相見積もりを取る人の割合は少ないです。
おそらく、「中古車の買取価格なんてどこもそんなに変わらないだろう」と考えている人が多いからだと思います。
しかし実は、買取店によって「得意な車のジャンル(ミニバンや軽自動車など)」「買い取った中古車の流通ルート」が違うため、提示できる買取価格は異なります。
ここで、実際に買取店によっていくらくらい査定額が違うのか、実例を2つ紹介します。
ケース1:3社からの見積もりで差額が40万円
上記のセレナを6年落ちとなる2017年に3社から査定を受けた実例です。見積もり査定額はそれぞれ
となっています。 最高値をつけた上位1社のみが飛びぬけて高い金額を提示しています。 一方で、下位の2社は大きな差がありません。 価格に差がないがゆえに、もし下位の2社のみで査定していれば「60万円ちょっとの価値なんだな」と納得してしまうでしょう。 このことからも、相見積もりが重要であることが分かります。 |
ケース2:3社からの見積もりで差額が20万円
上記のセレナを5年落ちとなる2017年に3社から査定を受けた実例です。見積もり査定額はそれぞれ
となっています。 1つ目の例に比べるとインパクトは小さいかもしれませんが、それでも20万円の差は大きいです。 相見積もりをするだけで20万円浮くのなら、儲けものだと思います。 |
ここまでの解説を通して、「ちゃんと相見積もりを取ってから愛車を売ろう!」と思ったのであれば、以下の一括見積もり査定を利用することがオススメです。
![]() 相見積もりを取る上で問題となるのが、「面倒であること」です。 何社かの買取店を回って査定を受けるのは、時間的にも労力的にも大変でしょう。 しかし、ネット上から見積もりを取ることができる「一括見積もり査定」なら、その問題がクリアできます。 これは、簡単な登録をするだけで複数の中古車買取店から査定を受けることができるサービスです。 直接査定を受けるので買取価格が正確に分かりますし、複数の買取店から査定を受けるので見積もりを比較することができます。 また、出張査定であなたの家(駐車場)まで来てくれるので、買取店まで足を運ぶ必要もありません。 一括査定サービスは数種類存在しますが、その中で私がおすすめするのが「カービュー」です。 提携している買取業者は200社を超えているので、高値を提示してくれる業者に巡り合う確率が高いです。 また、最も長く運営されている一括査定サービスだということも安心できるポイントとなっています。 「車を売らないで見積もりだけ取る」という使い方もできますので、気軽に利用してみるといいでしょう。 |
ところで、「ディーラーでの下取りはどうなの?」と疑問に思う人がいるかと思います。
結論から言えば、ディーラーの下取りはおすすめしません。
下取りは中古車の人気度が査定の評価に反映されないため、買取りに比べて査定額が低くなるケースが多いからです。
「本当は60万円で売れた愛車を40万円で手放してしまった」といった後悔をしないためにも、ディーラー下取りだけでなく、買取店からも相見積もりを取ることが欠かせないのです。
愛車のセレナを高く売るために必要なことは、非常にシンプルです。まとめると以下の2点のみです。
- 複数の買取店から査定を受ける
- 見積もりを比較し、最も高く買ってくれる買取店に愛車を売却する
この手順さえ意識すれば、満足いく買取価格で愛車を売ることができるはずです。そして、その際は一括査定を使えば楽に相見積もりを取れます。
高額査定を獲得し、あなたのカーライフを充実させましょう!