車を買い替える上で最も気になるのが「いくらで売れるのか」ではないでしょうか?
それ以外にも、
「マイナーチェンジした後だけど、査定額が下がってないか不安」
「ハリアーは人気車種だから、高額査定を期待してもいいの?」
「純正オプションを結構追加してるんだけど、プラス査定になるの?」
など、いろいろな疑問が浮かんでくると思います。
そこでこのページでは、2013年から生産されている現行の「3代目ハリアー」にフォーカスして買取相場を解説していきます。
3代目ハリアーは、大きく分けてガソリン車とハイブリッド車の2種があります。
そして、それぞれの平均買取相場は以下の通りです。
ハリアー(ガソリン車) | ハリアーハイブリッド |
201~229万円 | 216~276万円 |
※全年式、全グレードを対象として算出しています
ただ、上記の相場はあくまでも平均です。実際には年式やグレード、走行距離などによって買取価格は大きく異なります。
走行距離やグレード別の買取相場については、本文中で詳しく紹介していきます。
また、記事の後半では
- プラス査定の要素(ボディカラー・オプション)
- ハリアーを高く売る方法
の2点も解説しています。
これを知ることで、ハリアーの買取価格に10万~20万の差が出ます! ぜひ参考にしてください。
3代目ハリアーの買取相場
以下の買取相場表は、合計1,184台の中古車買取データを当サイトが独自に集計し、グレード別、年式別で掲載したものです。
あなたの愛車に近い条件のデータをご覧いただくと、より正確な買取相場を知ることができます。
なお、愛車のグレードや年式が分からない場合は、こちらの記事を参考にチェックしてください。
基本的には車検証を確認するだけなので、グレードや年式を知るのは簡単です。
![]() 相場表を参考にする際、以下のことについてご了承ください。 ※全ての年式・グレードが掲載できていない場合があります ※走行距離は、その年式において平均的な走行距離を基準にしています ※参考データ量の違いなどにより、同じ年式であっても走行距離にバラつきがある場合があります ※中古車の価格は、車を買取る業者や時期などによって変動します。買取価格を保証するものではありませんので、あくまでも参考に留めてください |
冒頭でも紹介したように、ハリアーはガソリン車とハイブリッド車の2つのモデルに分けられます。
そして、それぞれの中でグレードが細かく設定されています。
以下の買取相場表は2つを分けて紹介しますので、あなたの愛車と同じモデルの表をご覧ください。
※3代目ハリアーは2013/12月から生産されており、13年のモデルは1ヶ月のみの生産となっています。そのため、以下の相場表は2014年からの掲載とさせていただきます
※スマートフォンでご覧になる場合は、画面を横向きにすると相場表が見やすくなります
ガソリン車
年式 | グレード | 走行距離 | 買取相場 |
---|---|---|---|
2014年 | エレガンス | 3~4万km | 189~186万円 |
プレミアム | 3~4万km | 198~193万円 | |
プレミアム アドバンスドパッケージ | 3~4万km | 215~212万円 | |
2015年 | エレガンス | 2~3万km | 192~190万円 |
エレガンス G’s | 2~3万km | 222~215万円 | |
プレミアム | 2~3万km | 202~200万円 | |
プレミアム アドバンスドパッケージ | 2~3万km | 224~221万円 | |
プレミアム アドバンスドパッケージ スタイルモーヴ | 2~3万km | 225~221万円 | |
プレミアム スタイルモーヴ | 2~3万km | 215~208万円 | |
2016年 | エレガンス | 2~3万km | 199~195万円 |
エレガンス G’s | 2~3万km | 224~214万円 | |
プレミアム | 2~3万km | 206~202万円 | |
プレミアム アドバンスドパッケージ | 2~3万km | 233~227万円 | |
プレミアム アドバンスドパッケージ スタイルモーヴ | 2~3万km | 229~222万円 | |
プレミアム スタイルアッシュ | 2~3万km | 197~194万円 | |
プレミアム スタイルモーヴ | 2~3万km | 223~205万円 | |
2017年 | エレガンス | 1~2万km | 198~191万円 |
グランド | 1~2万km | 178~176万円 | |
プレミアム | 1~2万km | 223~210万円 | |
プレミアム アドバンスドパッケージ | 1~2万km | 231~227万円 | |
プレミアム スタイルアッシュ | 1~2万km | 219~210万円 | |
プレミアム メタル アンド レザーパッケージ | 1~2万km | 260~257万円 | |
プログレス | 1~2万km | 256~253万円 | |
プログレス メタル アンド レザーパッケージ | 1~2万km | 290~283万円 | |
2018年 | エレガンス | 1万km | 210万円 |
プレミアム | 1万km | 233万円 | |
プログレス | 1万km | 246万円 |
ハイブリッド車
年式 | グレード | 走行距離 | 買取相場 |
---|---|---|---|
2014年 | エレガンス | 3~4万km | 208~203万円 |
プレミアム | 3~4万km | 222~214万円 | |
プレミアム アドバンスドパッケージ | 3~4万km | 236~226万円 | |
2015年 | エレガンス | 2~3万km | 207~201万円 |
プレミアム | 2~3万km | 222~217万円 | |
プレミアム アドバンスドパッケージ | 2~3万km | 252~234万円 | |
プレミアム スタイルモーヴ | 2~3万km | 239~233万円 | |
2016年 | エレガンス | 2~3万km | 233~217万円 |
プレミアム アドバンスドパッケージ | 2~3万km | 263~248万円 | |
プレミアム アドバンスドパッケージ スタイルモーヴ | 2~3万km | 268~261万円 | |
プレミアム スタイルモーヴ | 2~3万km | 253~221万円 | |
2017年 | エレガンス | 1~2万km | 262~255万円 |
プレミアム アドバンスドパッケージ | 1~2万km | 277~242万円 | |
プレミアム メタル アンド レザーパッケージ | 1~2万km | 259~244万円 | |
プログレス | 1~2万km | 263~255万円 | |
プログレス メタル アンド レザーパッケージ | 1~2万km | 284~277万円 | |
2018年 | プログレス | 1万km | 296万円 |
プログレス メタル アンド レザーパッケージ | 1万km | 291万円 |
3代目ハリアーのプラス査定ポイント
さきほどの相場表から、あなたの愛車の買取価格は分かりましたか?
この項目からは、オプションやボディカラーなど、プラス査定のポイントについて解説していきます。
人気のボディカラー
プラス査定が望めるボディカラーは、以下の2色です。
- ブラック
- ホワイト(パール)
やはり、定番である「白・黒」が人気です。
ただでさえ人気のハリアーで、ボディカラーも白・黒となれば間違いなくプラス査定が望めます。
金額的には10万円ほど、もしくはそれ以上のプラスとなるでしょう。
そして、上記2色の次に人気の色がパープルです。
こちらは若干のプラス査定、もしくはプラマイゼロ(マイナス査定にもプラス査定にもならない)になる可能性が高いです。
人気のオプションパーツ
3代目ハリアーでプラス査定となる主なオプションパーツを、以下に紹介します。
ホイール・足回り:
- オプションのアルミホイール(TRD・モデリスタ製)
外装パーツ:
- モデリスタ製のエアロ
- TRD製のエアロ
機能系パーツ:
- サンルーフ
- 純正カーナビ(大画面仕様)
これら以外にもオプションパーツは多数存在しますが、大きなプラス査定が望めるオプションパーツという意味では上記のものが主になります。
中でもサンルーフは非常に人気があるオプションなので、購入時の定価と同等のプラス査定になる可能性があります。
NAとターボはどっちが人気?
前述のように、ハリアーにはハイブリッド車とガソリン車の2種類があります。
そしてさらに、ガソリン車はNA(ターボなし)とターボの2種類がラインナップされています。
NAのモデルはパワーがやや物足りませんが、ターボモデルよりも燃費が良く車両価格が安いです。
ターボつきモデルのほうはパワーがあり、坂道などで楽に走れるメリットがあります。ただ、燃費が悪く車両価格もNAより高額です。
それぞれメリットデメリットがありますが、リセールバリュー(売ったときの価値)が高いのはNAのモデルです。
ハリアーを購入するユーザーには、走行性能よりスタイル重視の人も多いです。
「見た目にほぼ差がないのなら、車両価格や維持費の安いNAのモデルがいい」という理由から、中古車市場での人気はターボよりもNAが優勢となっています。
ちなみに、駆動方式も2WDと4WDがありますが、上記と同じ理由で2WDモデルのほうがリセールバリューがいいです。
3代目ハリアーを高く売る方法
買取相場表とプラス査定の要素を紹介してきたことで、あなたの愛車の買取価格に予想がついたと思います。
最後に、3代目ハリアーを高く売る方法について解説していきます。
ハリアーは「リセールバリューの王様」とも言われるほど人気のある車種です。
ただ、どこに売っても安く買い叩かれることがないとは言い切れません。
なぜなら、中古車は定価がないので買取る業者によって査定額がバラバラだからです。
実例を見たほうが実感が湧くと思いますので、以下に2つ紹介します。
ケース1:3社からの見積もりで差額が24万円
上記のハリアーを3年落ちとなる2017年に3社から査定を受けた実例です。見積もり査定額はそれぞれ
となっています。 同じ車にも関わらず、買取業者によって24万円も価格に差が出ています。 |
ケース2:4社からの見積もりで差額が60万円
上記のハリアーを3年落ちとなる2016年に4社から査定を受けた実例です。見積もり査定額はそれぞれ
となっています。 1社づつの差で見てもかなりの差がありますが、上位と下位では60万円もの違いがあります。 「どの買取店に売るか」で、中古車が1台買えてしまうほどの差が出るのです。 |
これを見ても分かるように、買取店によって査定額はかなりバラつきます。
では、どうすれば高価買取が狙えるでしょうか?
そのためには、「複数の買取店から査定を受け、見積もりを比較する」ことが重要です。
買取店によって査定額がバラつくのであれば、複数の業者から査定を受ければハズレを引かずに済みます。
ちなみに、複数の会社から見積もりを取ることを「相見積もり」と言います。
上の実例も、同時に4、5社から相見積もりを受けたものです。そのため、この車のオーナーは最高額で車を売却できています。
ただ、このように聞いて「複数社から査定を受けるのは面倒だなあ」と思った人が多いと思います。
しかし、私がおすすめしている一括見積もり査定を利用することで、面倒な思いをすることなく見積もりを比較することができます。
![]() 一括見積もり査定とは、ネット上で査定に申し込むサービスのことをいいます。 愛車の情報を入力するだけで、ネットを通じて複数の買取店から一括して査定を受けることができます。 一括査定サービスは複数存在しますが、中でも私がおすすめするのが「カービュー」です。 カービューは運営歴の最も長い一括査定サービスであり、提携している買取業者は200社を超えています。 そのため、高値を提示してくれる業者に巡り合う確率が高いです。 実際に査定してもらう際も、あなたの家(駐車場)まで出張査定に来てくれます。 買取店まで車を持ち込む手間は必要ありません。もちろん、出張料などは発生せず、利用は完全に無料です。 査定額に納得がいかない場合は、車の売却をキャンセルすることもできます。 一括で査定を受けることでオークションのように買取業者が競合するので、高額査定を引き出すという意味でも一括査定は有用なサービスです。 |
ここまでの解説を読んで、「ところで、ディーラーでの下取りじゃダメなの?」と疑問に思う人がいるでしょう。
車を売るといえば、ディーラー下取りを思い浮かべる人も多いはずです。
しかし、残念ながらディーラーの下取りはおすすめできません。
私はこのサイトを運営するにあたって様々な中古車の買取データを見てきていますが、下取りと買取では後者のほうが高値をつけることがほとんどだからです。
中古車買取店は文字通り中古車を買取り販売することを本業としていますが、ディーラーの下取りはあくまでも新車販売のためのサービスであり、本業とは言えません。
どちらが高く買い取ってくれるかといえば、本業として力をいれている中古車買取店になります。
下取りは「車の買い替えが一括して行えて楽」というメリットがありますが、あなたが高価買取を狙っているのなら買取りをおすすめします。
最後に、ハリアーを高く売るための手順をまとめます。
- カービューを利用して複数の買取店から査定を受ける
- 見積もりを比較し、最も高く買ってくれる買取店に愛車を売却する
愛車を高く売るために必要なことは、たったこれだけです。
本ページを参考に高額査定を獲得し、あなたのカーライフに役立ててください!