あなたがタントの乗り換えを考えているのであれば、「いくらで売れるの?」と気になるのではないでしょうか?
「買取価格を把握してからでないと、車を乗り換えるか迷う」
「相場感が分からないことには、ディーラーや買取店と価格交渉できない」
「エアロやホイールなどのオプションがついてると、プラス査定になるの?」
など、いろいろと悩みや疑問があるかと思います。
そうした人に向けて、このページでは2007~2013年の間に生産された「2代目」のタントの買取相場を紹介します。
2代目タントは大まかに分けてベースグレードとカスタムの2つに分かれますが、それぞれの平均買取相場は以下の通りです。
![]() ベースグレード 平均買取相場=21~39万円 |
![]() カスタム 平均買取相場=27~50万円 |
※全年式、全グレードを対象として算出しています
ただ、年式やグレード、走行距離などによって買取価格は大きく違いますので、本文で走行距離やグレード別の買取相場を詳しく紹介しています。
また、記事の後半では
- プラス査定の要素(ボディカラー・オプション)
- タントを高く売る方法
についても解説しています。
これを知ることでタントの買取価格がUPするので、ぜひ参考にしてください。
2代目タントの買取相場
以下の買取相場表は、合計1,922台の中古車買取データを当サイトが独自に集計し、グレード別、年式別で掲載したものです。
あなたの愛車に近い条件のデータをご覧いただくと、より正確な買取相場を知ることができます。
なお、愛車のグレードや年式が分からない場合は、こちらの記事を参考にチェックしてください。
基本的には車検証を確認するだけなので、グレードや年式を知るのは簡単です。
![]() 相場表を参考にする際、以下のことについてご了承ください。 ※全ての年式・グレードが掲載できていない場合があります ※走行距離は、その年式において平均的な走行距離を基準にしています ※参考データ量の違いなどにより、同じ年式であっても走行距離にバラつきがある場合があります ※中古車の価格は、車を買取る業者や時期などによって変動します。買取価格を保証するものではありませんので、あくまでも参考に留めてください |
冒頭でも紹介したように、2代目タントは大まかにベースグレードとカスタムの2つに分かれます。
以下の買取相場表は2つを分けて紹介しますので、あなたの愛車と同じモデルの表をご覧ください。
※2代目タントは2007/12月から生産されており、07年のモデルは1ヶ月のみの生産となっています。データ不足のため、以下の相場表は2008年からの掲載とさせていただきます
※スマートフォンでご覧になる場合は、画面を横向きにすると相場表が見やすくなります
ベースグレード
年式 | グレード | 走行距離 | 買取相場 |
---|---|---|---|
2008年 | L | 6~7万km | 18~16万円 |
X | 6~7万km | 23~21万円 | |
Xリミテッド | 6~7万km | 24~20万円 | |
Xリミテッドスペシャル | 6~7万km | 27~20万円 | |
2009年 | L | 5~6万km | 28~25万円 |
X | 5~6万km | 32~28万円 | |
Xリミテッド | 5~6万km | 30~28万円 | |
Xリミテッドセレクション | 5~6万km | 29~20万円 | |
ワンダフルセレクション | 5~6万km | 29~22万円 | |
2010年 | L | 5~6万km | 27~25万円 |
X | 5~6万km | 31~29万円 | |
Xスペシャル | 5~6万km | 27~23万円 | |
Xリミテッド | 5~6万km | 38~28万円 | |
2011年 | G | 4~5万km | 44~37万円 |
L | 4~5万km | 39~30万円 | |
X | 4~5万km | 41~34万円 | |
Xスペシャル | 4~5万km | 35~30万円 | |
2012年 | G | 4~5万km | 52~50万円 |
Gスペシャル | 4~5万km | 61~48万円 | |
L | 4~5万km | 39~38万円 | |
X | 4~5万km | 45~38万円 | |
Xリミテッド | 4~5万km | 47~42万円 | |
2013年 | G | 4~5万km | 66~57万円 |
Gスペシャル | 4~5万km | 56~49万円 | |
L | 4~5万km | 40~39万円 | |
X | 4~5万km | 51~43万円 | |
Xリミテッド | 4~5万km | 49~45万円 |
カスタム
年式 | グレード | 走行距離 | 買取相場 |
---|---|---|---|
2008年 | カスタムRS | 6~7万km | 38~31万円 |
カスタムX | 6~7万km | 32~28万円 | |
カスタムXリミテッド | 6~7万km | 31~30万円 | |
2009年 | カスタムXリミテッド | 5~6万km | 38~34万円 |
カスタムX | 5~6万km | 40~34万円 | |
カスタムVセレクションターボ | 5~6万km | 42~39万円 | |
カスタムVセレクション | 5~6万km | 41~29万円 | |
カスタムRS | 5~6万km | 41~38万円 | |
2010年 | カスタムRS | 5~6万km | 48~44万円 |
カスタムX | 5~6万km | 48~47万円 | |
カスタムXリミテッド | 5~6万km | 43~40万円 | |
2011年 | カスタムL | 4~5万km | 43~41万円 |
カスタムRS | 4~5万km | 55~53万円 | |
カスタムX | 4~5万km | 53~51万円 | |
2012年 | カスタムL | 4~5万km | 54~48万円 |
カスタムRS | 4~5万km | 62~56万円 | |
カスタムX | 4~5万km | 57~53万円 | |
カスタムXスペシャル | 4~5万km | 63~51万円 | |
2013年 | カスタムRS | 4~5万km | 62~53万円 |
カスタムX | 4~5万km | 64~53万円 | |
カスタムXスペシャル | 4~5万km | 57~52万円 |
2代目タントのプラス査定ポイント
相場表からおおよその買取価格はつかめたでしょうか?
次は、オプションやボディカラーなど、プラス査定に関わるポイントについて解説していきます。
人気のボディカラー
タントでプラス査定が望める人気のボディカラーを、ベースグレードとカスタムそれぞれ紹介します。
ベースグレード:
カスタム:
どちらのグレードでも、人気ツートップは「白・黒」です。金額的には5万円ほどのプラスは期待してもいいでしょう。
真ん中あたりの色であればプラス査定にもマイナス査定にもならず、ボディカラーは査定額にあまり影響しないです。
これより下のボディカラーになると、徐々に中古車市場での人気度は下がります。ボディカラーによるプラス査定は期待できなくなり、不人気色であればマイナス査定になることもあり得ます。
人気のオプションパーツ
2代目タントでプラス査定が期待できる主なオプションパーツを、以下に紹介します。
ホイール・足回り:
- 14・15インチアルミホイール
![]() ミニライト製14インチアルミホイール 出典:みんカラ |
![]() SCUBA製15インチアルミホイール 出典:みんカラ |
外装パーツ:
- エアロフロントバンパー(スポルザ)
- エアロリアロアスカート(スポルザ)
- バックドアスポイラー
機能系パーツ:
- フォグランプ
- オートワイパー&オートライトシステム
- 純正ナビ(HDD・DVD)
これら以外にもオプションパーツは多数存在しますが、プラス査定が望めるオプションパーツという意味では上記のものがメインです。
オプションパーツをどの程度プラス査定してくれるかは買取店によるため、複数の買取店から査定を受けると高額査定に繋がりやすくなります。
4WDと2WDはどちらが高く売れるのか
タントは基本的に前輪のみが駆動するFF車(2WD)の車です。ただ、寒冷地などで雪も走りやすいように4WDのモデルも設定されています。
もしあなたのタントが4WDだった場合、「新車価格は4WDのほうが高いんだから、売る時も高く売れるのか?」と気になるのではないでしょうか?
中古車の残価率(新車価格に対して何パーセントの価値があるか)を計算したところ、4WDよりも2WDモデルのほうが残価率が高かったです。
これを聞いて残念に思うかもしれませんが、4WDの需要のある地域(降雪地帯)に販売ルートを持っている買取店であれば、4WDをプラス査定してくれることがあります。
そうした買取店を見つけるためにも、やはり複数の買取店から査定を受けることは重要です。
2代目タントを高く売る方法
ここからは、2代目タントを高く売る方法について解説していきます。
タントは非常に人気のある軽自動車ですが、2代目タントは現行から1つ型落ちのモデルです。また、古い年式では10年近く経っているモデルとなります。
これらの理由から、ユーザーの足元をみて安く買い叩かれる危険性があります。「1つ前のモデルですし、年式も結構経ってますので……」なんて言いながら安く買い取ろうとしてくるわけです。
ではどのようにすれば高価買取を狙えるのか? そのためには、「2代目タントを欲しがっている買取業者」を見つければいいです。
「どの買取店が2代目タントを欲しがっている当たりの業者なんてどうやって見分けるんだ?」と思うかもしれませんが、実は簡単に見分けることができます。
複数の買取店で査定を受け、高値を提示してきた業者が当たりの業者です。高値を提示してくるということは、2代目タントを欲しがっているということになります。
当たりの業者とそうでない業者はどれほど査定額が違うのか、以下に2つ実例を紹介します。
ケース1:3社からの見積もりで差額が15万円
上記のタントを5年落ちとなる2016年に3社から査定を受けた実例です。見積もり査定額はそれぞれ
となっています。 1位と2位の差は5万円とさほど大きくありませんが、1位と3位の差では15万円もの開きがあります。 同じ車であっても、買取店によって査定額にはかなり差があることが分かると思います。 |
ケース2:5社からの見積もりで差額が17万円
上記のタントを9年落ちとなる2017年に5社から査定を受けた実例です。見積もり査定額はそれぞれ
となっています。 真ん中の3社を挟んで、上下に価格がバラつく結果となっています。 この結果を見るに相場としては25万円程度だと思われますが、上位1社だけは32万円と高額査定を提示しています。 これが先ほど紹介した「タントを欲しがっている当たり業者」です。タントを欲しがっているため、相場よりも高値を提示してくるのです。 |
これらの例を見ても、「複数の買取店から査定を受け、見積もりを比較する」ことが高価買取の秘訣だとご理解いただけたと思います。
複数の業者から査定を受ければ、当たり業者を見つけやすくなります。要するに、「数打ちゃ当たる作戦」を取るということです。
このように複数の会社から見積もりを取ることを「相見積もり」と言います。
上の実例も、同時に複数社から相見積もりを受けたものです。そのため、この車のオーナーは最高額で車を売却できています。
ただ、「当たりの業者が出るまで数を打つなんてやってられない」と思うかもしれません。
せっかくの休日にあちこちの買取店を回るのは大変です。ゆっくり休みたいと思いますよね。
そう考えているうち、「面倒だし、ディーラー下取りか近所の買取店でいいや」となりかねません。
しかし、私がおすすめしている一括見積もり査定を利用すれば、ネットから簡単に相見積もりを取ることができます!
![]() 一括見積もり査定とは、ネット上で査定に申し込むサービスのことです。 愛車の情報を入力するだけで、ネットを通じて複数の買取店に査定を申し込むことができます。 このサービスには、大手の買取店から地域密着型の中古車屋までさまざまな業者が参加しています。 そのため、最も高く買い取ってくれる業者がすぐにわかります。 一括査定サービスは複数存在しますが、中でも私がおすすめしているのが「カービュー」です。 カービューは運営歴の最も長い一括査定サービスであり、提携している買取業者は200社を超えています。 そのため、高値を提示してくれる業者に巡り合う確率が高いです。 実際に査定してもらう際、あなたの家(駐車場)まで出張査定に来てくれることもメリットです。 もちろん、出張料などは発生せず、利用は完全に無料です。 ちなみに、一括査定サービス利用者の中には「まずは愛車の価値を知るために利用し、買取価格が分かってから車の買い替えを考える」という人も多いようです。 とりあえず愛車の相場を調べるという感覚で、気軽に利用してみるといいでしょう。 |
ところで、「ディーラーでの下取りでは高価買取は望めないの?」と疑問に思う人がいるでしょう。
たしかに、車を売るといえばディーラー下取りを思い浮かべる人が多いはずです。
しかし残念ながら、ディーラーの下取りでは高価買取は期待できません。
なぜなら、ディーラー下取りは独自の査定基準を利用しており、中古車市場での人気度は査定額に反映されないからです。
また、買取店のように「ミニバン専門店」や「軽自動車の買取が得意な店」といった特色がディーラーにはありません。
ディーラーは同じような査定基準を使うため、似たり寄ったりの平均的な買取価格になります。いわゆる「当たりの業者」のように無理して高く買い取ろうとはしてくれないのです。
下取りは「車の買い替えが一括して行えて楽」というメリットがありますが、あなたが高価買取を狙っているのなら買取りをおすすめします。
もし不安であれば、一括査定サービスで相見積もりを取ってから、下取りでも査定を受けるといいです。
見積もりを比較して、高いほうに売ればいいだけです。
最後に、タントを高く売るための手順をまとめます。
- カービューを利用して複数の買取店から査定を受ける
- 見積もりを比較し、最も高く買ってくれる買取店に愛車を売却する
愛車を高く売るために必要なポイントは、以上の2点です。
いま乗っている車を最大限高く売って、あなたのカーライフを充実させてください!